お風呂のご案内

湯野浜温泉の由来
亀が見つけた温泉

昔むかし、美しい海がみえる浜があった。
ある朝漁師が仕事を終えて浜を歩いていると、そこには傷を負って弱った一頭の大亀が浜の砂にお腹をつけていた。「何をしているのだろう?」漁師は不思議に思い、大亀が海へ去った後おそる恐るそこの砂に手を入れてみると…、「おっ!あたたかい。これはお湯じゃ。」と気付き驚いた。
次の日も、また次の日も同じことを繰り返し、そして日増しに元気になって行く大亀。そして7日目には傷が治ったのか、まるで喜ぶように海へ帰って行った。
「そうか、元気になってよかった良かった…。」と漁師は喜び、その晩大好きなお酒をのんで眠りにつくと、夢の中に一人の老人が現れ、こう言い残して行った。「わしは、この美しい海におる亀じゃ。浜のお湯で命を救われ、傷が治ったのじゃ。このお湯を世に広めよ。」と…。
漁師はさっそくお湯を人々に広めたところ多くの人を救い、そして癒されたみんなに大層喜ばれた。

そんな逸話の残るここ湯野浜温泉は、数百年の時を経た今も変わらず、訪れる人々に癒しと喜びをもたらしながら、亀が見つけた温泉として愛され続けているのです。
みやじまは温泉神社跡地に建設されております。

ホームページからのご予約はこちら

大パノラマ露天風呂 
屋上「天空大漁の湯」

日本海一望の「180度大パノラマが臨める」屋上の展望大露天風呂。総檜造りの『大海の湯』本物の漁船を浴槽にアレンジした『天空大漁の湯』
まるで船に乗って大海原に浮かんでいるような感覚が愉しめます。湯舟につかりながら見る、空一面を真っ赤に染めながら「日本海に沈んでいく夕日」は感動の一言に尽きるでしょう。
非日常な空間をご体感ください。

泉質:ナトリュウム・カルシウム-塩化物泉
効能:切り傷、末梢循環障害、冷え症、うつ状態、皮膚乾燥症

ご予約はこちら

展望大浴場 
2F「潮鳴りの湯」「朱鷺の湯」

2階大浴場では、水平線までまっすぐの視界で海が望めます。
ここでしかない海との一体感は格別です。

※当館では露天風呂・大浴場等、男女合わせて6つの湯めぐりをお愉しみいただけます。

泉質:ナトリュウム・カルシウム-塩化物泉
効能:切り傷、末梢循環障害、冷え症、うつ状態、皮膚乾燥症

ご予約はこちら

女性に嬉しい心遣い

大浴場毎に異なるメーカーのシャンプー&リンスをご用意しております。(POLA・TSUBAKI)
化粧水や乳液なども女性に嬉しい製品をご用意しております。

客室でも温泉をご堪能いただけます

客室ユニットバスでも温泉をご堪能いただけます。
当館の蛇口からの給湯は、ボイラーで沸かしたお湯ではなく、温泉熱を活用し加温したお湯を使用しております。
柔らかで、環境にも体にも優しいお湯をご堪能ください。

湯野浜温泉は温泉熱を活用し二酸化炭素(CO2)排出量の削減を図る、環境省の補助事業モデル地域に採択され、旅館などを対象にした集中給湯施設などを整備し、温泉街全体で温泉熱活用によるCO2排出削減事業に取り組み完成いたしました。
温泉熱利用による地域全体でのCO2削減の取り組みは全国初の試みです。